ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

先日実習に行った先に就職が決まりました

7月17日から7月27日まで保険会社に職場実習に行かせて頂きました。今回、三回目の実習に行かせて頂き、実習では事務系の軽作業を行いました。具体的には、発送業務・仕分け作業・シール貼りなどを行いました。作業は、正確に行いミスを少なくする事が出来ましたが、その反面作業スピードが遅くなってしまっていた事が課題でした。作業をやり、ミスをしてしまう時がありましたが、ミスの報告をしやすい雰囲気を作って頂いた事がありがたかったです。二週間の実習期間では、暑い日が多かったのですが体調を悪くする事も無く実習を終える事が出来たことが良かったです。実習に、行かせて頂いた会社での就職がH30年9月1日からに決まりました。ピークス神戸は、去年の3月からの利用をして気付けば1年6ヶ月が経ち、利用をしている時は早く就職をしたいと感じる時もありましたが就職が決まると名残惜しいなと感じました。利用する前は、挫折する事が多く自分に出来る仕事があるのかなとマイナスな事を考えてしまっていたりしましたが、自分に向いている仕事が分かる事が出来ました。ピークス神戸を利用する以前は、しんどい事を自分から発信せずに困る事が多かったのですが、相談をしたりする事でしんどい事を発信出来る事が増えてきていたのでピークス神戸を利用して良かったです。これから、ピークス神戸での訓練で身に付けた事を就職先で活かして頑張って行きます。


初めての職場実習

私は、2月13日から2月28日まで物流会社に実習に行かせて頂きました。実習の主な業務は、靴の入荷・出荷やピッキング・梱包・タグ付けなどをしました。今回の実習で、【作業をするたびに確認をする大切さ】が身に染みました。実習の初めの頃は、確認を忘れてしまっていてミスを指摘されていましたが、ミスをしてしまっていても確認して自分でミスを気づけるようになっていた事が成長です。実習中の目標が、作業を正確にしつつ作業速度を早くする事を目標にし、最初の1週間はなかなか出来なかったですが、2週間目から少しずつ出来るようになり、最後の2日には出来るように成長していたので自信になりました。課題として、自分の作業だけで精一杯になってしまっていて周りの人が今は何をしているのかが分かっていなかったので周りの人の動きをよく見て、事前に動けるようにイメージできるようにする事が課題でした。実習に行く前は、希望する業務が作業系と漠然としか決まっていなかったですが、実習での業務がしたいと感じ希望の業務が具体的になりました。私は、仕事をした経験が無く実習を通して働く事に対するイメージが出来た事が大きかったです。


企業見学(神戸税関)

神戸税関の企業見学について


神戸税関に企業見学に行かせていただき、最初に神戸税関についてビデオで紹介をしてらっしゃいました。次に人事課の人がご自身の大学時代の話や、神戸税関での経験について話していまして、終わった後に神戸税関の施設見学をしました。企業見学の最後に屋上見学をしました。神戸税関の企業見学をして一番印象に残った事は、人事課の人が仰っていた事でご自身が就職活動をしている時に実感した事で、神戸税関以外にもいろいろな企業に見学をしてみて自分の足で訪問しないとその場の雰囲気が分からないという事と、行ってみる事が大事という事と、行ってみて周りの職員と一緒に働きたいか?という事が印象に残っています。人事課の人が仰っていた事を、自分が就職活動をする時に生かしていきたいと思いました。神戸税関の業務は、海上巡回・ウランの輸入防止・ワシントン条約で禁止されている物の監視で、力をいれている業務は金・地金の密輸防止です。業務で意外な事がありまして、コピー商品で判断が出来ない物に関しては製造元の企業に審査をお願いしてもらっているらしくて、そんな事もしているのかと意外に思いました。施設見学の時に、覚醒剤が全国で15トン見つかっていて多いと思った事と覚醒剤の隠し場所を展示していたのですが、木箱の底に隠していたり、模造鉄鉱石の中に覚醒剤を隠していてそこに隠すのかと驚きました。最後の屋上見学では、大阪府から六甲山脈・ポートアイランドとかなり広い範囲が見え景色が綺麗でした。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声