ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

レクリエーションを終えて

 2023年5月23日、PEAKS神戸一同で南公園駅から徒歩3分にあるバンドー青少年科学館に行きました。まずは、いつも通り皆でPEAKS神戸に集まったあと9:45頃に出発しました。JRとポートライナーで移動し、到着したあとに各班に分かれて行動しました。
私の班では、職員2人と訓練生3人の計5人で、本館3階にあるエリア「情報の科学」について体験しながら学びました。このエリアは、最近出来たばかりのようでAIやコンピューターの内側についてなど、最先端の情報技術について知ることが出来ました。全員が没入しておりましたが、全て堪能するにはあまりにも時間が足りませんでした。
次は、同館5階にある天体観測室に移動しました。そこには、バンドー青少年科学館の看板である大きな天体望遠鏡「たいよう」が存在していました。その名のとおり、太陽を長年観測し続けており、太陽の様子をリアルタイムでモニターに中継されていました。雲がかかっていて、最初は何も映っていなかったのですが、次第に雲に隙間が出来たのかはっきりとモニターに真っ赤な太陽が現れました。太陽の表面に位置する黒点という細部なところまでしっかりと視認できて嬉しかったです。
その後は、同館地下のフリースペースでガストさんに配達を頂いたお弁当を食べました。そして暫くしたら、外にある公園へ行って童心に帰り、色鬼やハンカチ落としを皆でしました。外でめいいっぱい運動をした後は、再び戻りプラネタリウムに行きました。
神戸市街地夜景の上空映像を観て、星の大三角形や北斗七星、数多ある星座の解説などを聞いた後、運動して疲れていた私は、環境の心地よさから眠りについてしまいました。
いつの間にか終わっていたプラネタリウムに驚きつつ目を覚ました私は、その後皆と一緒にお土産コーナーでウインドウショッピングしておりました。
退館後は、皆で記念撮影をして良い思い出になりました。楽しかったです。スケジュール的に結構詰め込んでいたので、プライベートでも行ってみてゆっくり堪能出来たらいいなと思いました。読者の皆さんも是非行ってみてください。最後まで見ていただきありがとうございました。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声