ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

私の得意不得意について

こんにちは!私の得意な事と苦手な事について書かせてもらいます。得意な事は20歳まではバスケのリングに手首がつく跳躍力と、走る事と答えていたのですが、今は跡形もなく出来なくなってしまいました。自分より沢山強い方はいますが、将棋は四段位あるので、得意な方かなと思っています。特に自分は三間飛車が30000局位検討していて多いので狭く勉強している分現代のAIの示す意味が少し分かるのが武器です。他は視覚優位なので目からの画像処理、知覚統合などです。知覚統合が強い人に良くありがちな事だとは思いますが、分析や解析、問題解決力等もましな方かと思っています。組立や論理的思考力とかでしょうか。個人的にはメインで考えている筋が、他の人とは違う事が多いので、拡散思考から来る想像力とか構想力とかも得意だと思っています。後これは計れないですが、長期記憶と数字の短期記憶は得意です。数字は一分30秒で30桁位覚えられるようになりました。メモリースポーツのおかげかなと思っています。
 苦手な事は、気持ちのコントロールや不注意、想起、言語系は伝える所以外は苦手でした。
学生時代気持ちのコントロールが苦手でよく揉めたりすることが多かったり、じっと椅子に座れられなかったりしたのも気持ちのコントロールから来ているのかなと思います。あまりここではエピソード自体は過激ですので書けませんが困っていました。対処としては、今瞑想を毎日している事と、毎日一日の気持ちのバロメーター日記を書いています。不注意に関しては、不注意の要素を書き出してそれぞれ何故起こったかと今後どうするかを書けるようになったので大分進歩しました。また、思い込みのリストと二回以上起こったミスのリストを作って気をつけています。想起は昔苦手だったのですが一時期毎日想起のトレーニングをして得意になりました。利用者の方が持っていたフラッシュワードという想起を使うゲームをやったのですが結構上手くいくようになっていて嬉しかったです。言語系統に関してはまだ何も対処できていませんが外国語を学ぶと言語系統のIQが底上げされるというのを聞いたのでいずれ外国語にも挑戦してみたいと思っています。それにむけて単語を沢山覚えるための記憶術のトレーニングは少しずつやっています。メモリースポーツという競技があるのでお勧めです。
 以上ここまで読んで下さってありがとうございました。また苦手退治頑張ります。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声