ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

「PEAKS六甲2回目の利用を振返って」

 私は今年4月からPEAKS六甲を再利用させて頂きました。目標では、「1年以内に就職をする。」と決めて、有言実行で目標を達成する事が出来ました。
 2回目の入所当初では、思った事を直ぐに口に出して、大きな声で話していましたが、1日1日と着実に取り組みながら改善して、半年で克服出来るようになりました。
 きっかけは、4月から毎月お世話になった、施設外就労(阪神友愛食品株式会社 住吉出張所 )です。最初は職場環境に慣れるのに不安で、思った事を口に出して、大きな声で話していましたが、皆様のご配慮や、職場環境にも慣れたことで、業務も問題なく作業に取り組めるようになってきました。
 業務に関して最初は、メモを見直すことが出来ませんでしたが、日々、職員と訓練をすることで、メモを見直す習慣をつける事が出来ました。
 9月になり、阪神友愛食品ご担当者様から高評価を頂く事が出来、9月27日~29日までの3日間、本社である西宮市の鳴尾浜で、採用見極め実習を受けさせて頂きました。9月27日は、終日、玉ねぎの袋詰め作業、9月28日は、午前の前半は、パソコン作業、午前の後半から午後までは、コープ共済のチラシ入れ作業、9月29日は、午前は、ダンボールのリサイクル作業、午後は、乾燥椎茸の傘と軸の仕分けの作業を携わり、担当者の方から、高評価を頂きました。
 1回目のPEAKS六甲の利用を通してから、丁度4年間(その内1年は訓練雇用)という、大学生活のような長さで利用して、私にとっては、大学に行っていなかったので、大学代わりにこのような学び場で通えてよかったと感じています。私はこの4年間でやっと、理想の職場環境に出会えたと思い、阪神友愛食品株式会社で末永く働き続けられるように、集中して精度よく仕事ができるという長所を活かして貢献してまいりたいと思っています。
 職員の皆様、利用者の皆様、温かくご対応頂き、有難うございました。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。

シノラー


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声