ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

一年の振り返り

今年は一年の初めに自分が日々達成感を持って作業するために振り返りシートを作りました。作業ごとに目標を立てて達成度を図りました。達成度が低いと改善点を書き、次につなげようとしました。改善点で多く上がったのが、疑問が出たときにすぐに相談することでした。私は内心疑問に思っているのにすぐに相談せず独りよがりに進めてしまう傾向があります。ナノブロックでも完成図と比べてパーツが足りないのにそのまま報告してしまうことがありました。なかなか改善できませんでしたが、これからも意識はしたいと思います。
 今年は二回実習に行きました。一つ目はスーパーでの実習でした。仕事内容は品出し、商品整理、取り次ぎ、ゴミ出しでした。自分にとっては初めての仕事内容で自分に品出しの適性があるかどうかの確認が目的でした。私は主にお菓子コーナーを担当しお客様が手に取りやすいように奥にある商品を前に出して整理する前出し陳列や見栄えをよくする商品整理を行いました。飲料コーナーも担当し、担当の方の指摘もありながらすることができました。始めの二日間はお客さんに商品を尋ねられて担当の方に聞きに行くなどしましたが、終わりのころには案内することが出来ました。従業員の方に本当にお世話になりました。この実習で品出しの適性があることが確認できました。動きがあり、時間が経つのがあっという間でした。
二つ目は特例子会社での事務補助の仕事でした。私は事務志望ではありませんが、課題の確認、またピークスよりも厳しい環境で自分を置いてスキルアップするため実習に行きました。私は事務経験がなく、事務とはどのような仕事をやるのか分かりませんでした。実際に実習で取り組んだ内容は、伝票の仕分け作業、封緘作業、封入作業、機械操作(伝票のカット)、バーコードをハサミで切り取る作業でした。何度か理解できずに聞き直すことも有りましたが、自分なりにできました。また、前職は動き回る仕事だったので、自分は座位作業は苦手なのかと、思っていましが、ほとんど座っての作業でも、苦痛ではなく、座位作業でもできるという自信に繋がりました。課題として挨拶が挙げられました。私は担当していた上司など決まった人にしか挨拶せず、もっといろいろな人に挨拶した方がいいと言われました。ピークスでも朝一番に職員にあいさつする以外はしていなかったので、普段の行動がそのまま出たと思いました。ピークスでできない事は外でもできないと思い日ごろから改めようと思いました。
 個人的なことは資格の試験に合格することが出来ました。危険物取扱者乙種四類という試験で国家資格です。私は検定試験に挑戦するのは十何年ぶりで久々に勉強をしました。この試験に私は二回落ちました。三つ分野があるのですが、それぞれ60%取らなくてはいけなくて、私は二回とも化学の分野が40%で落ちました。苦手意識があったのかもしれません。三回目の受験の時ここで落ちたら何をやっても駄目だ、と思い背水の陣で臨みました。その結果合格することが出来ました。PEAKS時代に一つ頑張ったことが出来て良かったです。
 夏ごろから就職活動を始め、九月に障害者合同就職面接会を受けました。二社応募して、一つはスーパーでの品出し、もう一つは病院の清掃でした。一つ目の清掃はあまり笑顔で面接することが出来ずに、自分的にも駄目だったな、と思いました。二つ目の品出しの面接は時折笑顔を出すことができ、自分らしさが出たと思います。しかし、スーパーだけでなく、あまり自信のなかった病院の方からも連絡があり、二次面接まで進めることが出来ました。結果採用されることになりました。業務内容も前職の清掃と似ていて私にも出来るかな、と思いました。連絡を頂いた時にはとても嬉しかったです。しっかり仕事をして無期雇用をつかみ取りたいと思います。通勤場所は自宅からは一時間以上かかります。今は大丈夫ですが、将来を考えると通勤で体が疲れますし、引っ越しを考えると思います。親もいつまでいるかわかりませんし、一人暮らしを考えなければいけません。自立するための足場固めを今のうちにして行きたいと思います。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • 2023年03月02日

    1分間スピーチの準備の仕方
    2月のテーマは「1分間スピーチの準備の仕方」なので、私がいつもどのように1分間スピーチを準備している...

  • 2023年02月14日

    一分間スピーチの準備の仕方
    皆さんこんにちは。三回目のブログ投稿になります、「M」です。よろしくお願いします。 今回のテーマは...

  • 2023年02月03日

    2023年に頑張りたいこと
    こんにちは。私がブログを投稿するのは今回で2回目になります。 1月のテーマは「2023年に頑張りたいこと...

  • 2023年01月23日

    1月の実習について
    1月の実習について 皆さん、こんにちは。私は、1月の中旬頃に施設の実習へ行って参りました。実習時間は...

  • 2023年01月19日

    2023年に頑張りたいこと
    【2023年に頑張りたいこと】  新年あけましておめでとうございます。TSUAです。 皆様は、年末年始どの...

  • 2023年01月19日

    ピークスに入るまでと入ってから
    令和4年1月自分は学生でした。情報の勉強をしながら将棋の棋力を上げてましたがそろそろ棋力を伸ばす限...

  • 2022年12月23日

    1年を振り返って
    こんにちは。今年も残すところあとわずかになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。lavenderです。 私...

  • 2022年12月23日

    一年の振り返り
    今年は一年の初めに自分が日々達成感を持って作業するために振り返りシートを作りました。作業ごとに目...

  • 2022年12月07日

    1年の振り返り
     こんにちは、トマトです。ブログを書くのもこれで7回目となり、初めてブログを執筆した日からかなり時...

  • 2022年12月07日

    一年の振り返り
     この一年は私にとって大きな転機でもあり、怒涛の一年だったと思いました。  去年の11月にPEAKS神戸...

  • 2022年12月05日

    PEAKS神戸の利用を終えての感想
     この1年間、PEAKS神戸を利用したことで新たなる自分をいくつも発見出来てかなり成長したと思い、私の...

  • 2022年11月29日

    自分の得意・不得意について
    皆さま、お疲れ様です。 もう気付けば11月ということで時期ももう年末になってしまいますね。 今回、ブ...

  • 2022年11月29日

    得意なこと、苦手なこと
    私の得意なこと、苦手なことについて3点ずつ述べていきます。 得意なことは「①水泳」「②Word、Excel」「...

  • 2022年11月14日

    私の得意なこと・苦手なこと
    得意なこと・苦手なこと  ここでは、私が今まで生きてきた中での経験に基づいて、私の得意なこと、苦手...

  • 2022年11月09日

    得意なこと、苦手なこと
    皆さんこんにちは。二回目のブログ投稿になります「M」です。よろしくお願いします。 今回のテーマは、...

  • 2022年10月19日

    当事業所を終えての感想
    当事業所については、今回で2回目という形で再利用させてもらいました。 再利用するに至ったのは、1回目...

  • 2022年09月20日

    PEAKS神戸を利用したきっかけ
    こんにちは、lavenderです。今回はピークス神戸を利用したきっかけについてお話をしたいと思います。 私...

  • 2022年08月24日

    ピークス神戸を利用して
     2年間、ピークス神戸を利用し、訓練を通して無事に就職することが出来ました。 訓練では、自分の得手...

  • 2022年08月23日

    PEAKS神戸へ通う前
     私がPEAKS神戸へ来た理由は、就職活動で悩んでいたからでした。大学に在留していた頃に、聞き取りの悪...

  • 2022年08月15日

    『正範語録』
    『正範語録』  実力の差は努力の差  実績の差は責任感の差  人格の差は苦労の差  判断力の差は情報...

  • 2022年08月08日

    PEAKS神戸を利用したきっかけ
     私は令和2年9月からPEAKS神戸を利用しています。PEAKS神戸を利用するきっかけとなったのが、社会人に...

  • 2022年08月05日

    ピークスに来て変わったこと
    私はピークスを利用してまず、毎日外に出るようになったため朝起きることが出来るようになりました。 そ...

  • 2022年07月29日

    PEAKS神戸を利用したきっかけ
    私は今年の4月からPEAKS神戸に通っています。私がPEAKSを利用することになったきっかけは、新卒の就活で...

  • 2022年06月30日

    PEAKS神戸に来てから変わったこと
    PEAKS神戸を3か月ほど利用して変わったことは、 「①タイピングの速度が上がった。」「②人と話すときに...

  • 2022年06月24日

    PEAKSに来て変わったこと
     私はここPEAKS神戸に来るのは二度目で、前は一度目に紹介して頂いたガス機器を作る工場で、部品にシー...

  • 2022年06月10日

    PEAKS神戸に来てから変わったこと
    ・施設外の日常(通勤、休日)の中で一般社会に溶け込めるようになったこと 例:行列の前をさえぎったり...

  • 2022年05月30日

    PEAKS六甲修了までを振り返って
    こんにちは、S2です。この度、就職が決まりPEAKS六甲を修了することになりました。私はこれまで自分が...

  • 2022年05月16日

    有馬温泉での企業実習について
     はじめましてこんにちは、THと申します。今回は2月に参加させていただいた、有馬温泉での企業実習につ...

  • 2022年05月12日

    特集「訓練で意識していること」V02
    自分が訓練をするうえで意識していること、、、、、、、、、、、それは、、、、、 眠気対策を取ること...

  • 2022年05月10日

    PEAKS六甲利用を振り返って。
     私は2019年11月からPEAKS六甲で就業の為日々、訓練を取り組み、殆ど「皆勤」で参加をしていました。 ...

  • 2022年04月22日

    訓練で意識していること
    こんにちは。私は、PEAKS神戸を利用して半年が経ちました。 今回は、「訓練で意識していること」に...

  • 2022年04月19日

    アイスブレイクと実習発表
     皆さんこんにちは、88です。今回は、4月15日(金)に行った私のアイスブレイクと実習発表について振り返...

  • 2022年03月30日

    PEAKS神戸を利用して良かったと思うところ
     私は小さい頃から集団に馴染むのが苦手で、どちらかと言えば周囲から浮いたような存在でもありました...

  • 2022年03月25日

    PEAKS神戸に来てよかったこと
    ピークス神戸に来てよかったこと、それは、、、、、、、、、、  グループワークやビジネスマナー講座を...

  • 2022年03月10日

    修了を前にPEAKS神戸の良さを振り返る
    こんにちは、トマトです。今回はPEAKS神戸に来て良かったと思う事を書いていきます。 本題に入る前に、P...

  • 2022年03月08日

    PEAKS神戸を利用した感想
    私はPEAKS神戸を利用してみて助かったと思ったのは困った時にすぐに相談をしに行ける所とタイピングの速...

  • 2022年03月08日

    ピークス神戸に通って良かったこと
     今回初めてブログに投稿することになります。よろしくお願いします。  私がピークス神戸に通って良か...

  • 2022年01月13日

    得意な事・苦手な事 その4
    このブログを閲覧いただき、ありがとうございます。今回、私が投稿する主な内容は、PEAKS神戸に通う際に...

  • 2021年12月23日

    ピークス神戸を終えての感想
     こんにちは。私はこの度、企業への面接を受け、就職が決まりました。1月から働く事になり、ピークス神...

  • 2021年12月21日

    得意な事と苦手な事その3
    初めまして。今回のブログは初投稿になりますが、よろしくお願い致します。 まず、私の事について簡単に...

  • 2021年12月13日

    得意な作業・苦手な作業その2
    私はw/sカタログという作業が得意です。私自身自覚がなかったのですが担当の職員さんから言われました。...

  • 2021年12月01日

    修了にあたって
    2021年11月に修了しました、IRと申します。 私は2018年8月から2021年11月まで在籍していました。施設の...

  • 2021年11月30日

    得意な作業・苦手な作業
    こんにちは。今回は私の得意な作業と苦手な作業についての話をしたいと思います。 私の得意な作業は「ピ...

  • 2021年11月30日

    修了までの道のり
    私は3年ほど前からPEAKS六甲に通所して就労を目指しており、多年にわたる訓練の結果ようやく就労にこぎ...

  • 2021年11月25日

    就労定着支援で同じ職場で長く働き続けるための下地作り
    就労定着支援で「同じ職場で長く働き続けるための下地作り」をしてもらいました  私は5年前の2016年11...

  • 2021年11月19日

    自分との付き合い方 一言メモ
    修了生のLTです。前回は、PEAKSの良さは自分との付き合い方を学ぶことができるところですという内容の記...

  • 2021年11月15日

    共に学び、生きる共生社会コンファレンスの感想
    皆さんこんにちは、88です。今回、11月5日に開催されました文部科学省主催の「共に学び、生きる共生社会...

  • 2021年11月12日

    修了生発信vol1「PEAKSに通って良かったこと 自分との付き合い方」
    皆様、はじめまして。私はPEAKS神戸を二年間利用し、現在は教育関係の仕事に就いています。今の仕事を始...

  • 2021年11月10日

    10月の合同企業面接会の感想
     こんにちは、88です。今回はさる10月上旬に参加した合同企業面接会の感想を、振り返りの面も含めて記...

  • 2021年11月09日

    第1回ボードゲーム大会に参加して
    先日行われましたPEAKS神戸第1回ボードゲーム大会に修了生として参加させていただきました。 この大会は...

  • スタッフブログ
  • 保護者の声