ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

オーダーメイド訓練の一例

ピークスの利用者さんは当然のことながら、性別、性格、体格、障害特性、学歴、育った環境、趣味嗜好、職歴、目指す仕事etcが異なります。

そのため必要な訓練も違っています。それ対応するためにピークスではその人に合った支援・訓練を利用者さんご本人と一緒に考え、利用者さんの同意のもと行っています。

その一例を紹介しますと

【その1】体力づくり
体力に不安がある方に少しでも体力をつけていただくために、筋トレやウォーキングをしています。これももちろん人によってトレーニングメニューは異なります。

【その2】計画を立てる訓練
その利用者さんはトイックの学習を自主学習として実施されていたのですが、せっかくピークスで訓練するのだから何か+ αで訓練したいということで実施しました。計画を作成して、その通りに実施できたか?なぜできなかったか?などを一緒に振り返り、対策を検討していき、ご自身にあったプランニングスキルを身につけていただきました。
英語は教えることはできませんでしたが、このように仕事で役に立つスキルアップのお手伝いをしました。

【その3】振り返り
毎週の振り返りを通してご自身の課題や悩みを解決して、次週の訓練に活かしていただくという取り組みを行いました。振り返りを通して課題を明確にし、訓練効率を上げることを目指しました。これも週末が良い人もいれば週初めが良い人などそれぞれです。

【その4】あえて、急なお願いをする
これは急なお願いをされたら、焦ってしまうという方からリクエストされ実施しました。急なお願いをして、その時にどういう心持ちやコーピングをすれば気持ちを落ち着けられるのか?また慣れていくことで改善できるのか?をこの訓練を通して一緒に考えていきました。

【その5】議事録作成
耳からの情報処理が苦手だから訓練してみたいという相談を受け実施しました。ピークスの朝礼の議事録をパソコンで作成していただきました。慣れてきたら次は○時までに仕上げてという時間設定を設けより仕事に近いものにしました。


このように利用者さんと共に考え、試行錯誤し、その方の自信や可能性を広げる訓練を実施しています。

今後も知恵を絞って色々な訓練を考えていけたらと思います。

友だち追加


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声