ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

PEAKS六甲

就労移行支援事業所は沢山ありますが、各事業所でコンセプトや考え方が異なっています。 しかしホームページの情報だけではそれが伝わらないのが実情であるように思います。 そこで今回はピークスのコンセプトの一つをご紹介しようと思います。 そのコンセプトというのが「擬似オフィスでありピークスで行う訓練は擬似業務である」ということです。 就職先が本番の試合だとするとピークスは練習試合をする場所ってイメージです...

続きを読む

先日、私は社会福祉法人すいせい様が主催されたバーチャルセミナーというもので講演をさせていただきました。 このセミナーは精神や発達障害をお持ちの学生さん向けのセミナーだったのですが、 このセミナーはそういう方に配慮した非常にステキなセミナーでした。 どのような点がステキだったかと言いますと、このセミナーではバーチャル空間の部屋でアバターを操作して話をすることができるオビスというサービスを使用されてい...

続きを読む

PEAKS六甲やPEAKS神戸では毎週金曜日の午後にビジネスマナーやグループワークを行っています。 このビジネスマナーやグループワークでは同じテーマを取り上げることもあるのですが、必ずしも同じ内容をするとは限りません。同じテーマであっても、利用者さんの特性や人数に合わせて内容を変更しています。これがピークスのビジネスマナーやグループワークの特徴です。 例えば、人前に出ることが苦手な利用者さんが多い場合は講...

続きを読む

今年も早いもので、残すところあとわずかですね。コロナ禍で世の中は大変でしたが、皆さんにとって2021年はどんな年でしたか? ぜひ年末に自身の一年を振り返りってみて来年に活かしてください。 さて、ピークスでは毎年お世話になった方々や利用者さん、修了生の皆さんに年賀状を お送りしているのですが、今回は今までにない試みを実施しました。 その試みとは、利用者さんと修了生さん用デザインを有志の利用者さんに書いて...

続きを読む

ピークスの魅力の一つにその人にあった支援をするということがあります。 そのため、もちろん決まった訓練もたくさんありますが、その人の進みたい道へ進める訓練も設定しています。 今回は、Aさんの訓練についてご紹介しようと思います。 Aさんはプログラミングに興味があり、SEやプログラマーを目指されています。 私を含め支援員はプログラミングのスキルがないためプログラミングの技術を指導したりすることはできません。 ...

続きを読む

11月に入って急激に寒くなりましたね。 「この季節の変わり目というのが苦手!!」という方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。障害の有無に関係なく、季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、しんどくなりやすいですよね。 体調を安定させることはお仕事を継続していく上でも非常に大切なことだと思いますが、 どうしたら季節の変わり目に体調を崩さないのでしょうか?? 残念ながら、万人に合う方法というものはない...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声