ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

PEAKS神戸

私は現在大学に通う学生です。私がPEAKS神戸に通うようになったきっかけはキャンパスライフ支援センターの支援者さんに紹介されたからです。キャンパスライフ支援センターとは、障害のある学生が授業を受けたりキャンパスライフを過ごす上で合理的配慮を受けられるように支援する大学の部署です。  また支援者さんからは「PEAKS神戸は発達障害に特化した就労移行支援事業所であり、非常に信頼できるところ」だと説明を受けまし...

続きを読む

 一分間スピーチについて  PEAKS神戸では朝礼の時に訓練生が一分間スピーチを行います。  これは人前でスピーチを行うことにより、人前で話す力の向上が見込まれる訓練でもあります。    今回のブログは一分間スピーチについての私の考え方についての話です。  私が好きなジャンルは世界情勢や地域の安全の話ですが、それをそのまま加工もせずにスピーチしてしまえば、眠い目を擦って聞いてくれている人を立ったまま眠ら...

続きを読む

 このブログ記事を読まれている方はおそらく発達障害や自閉症スペクトラムによる「生きづらさ」を抱えた方で、何かしらの解決法を探されていると考えます。  お目汚しになりますが、そんな方に私の体験談をお話ししたいと思います。  私がPEAKS神戸の存在を知ったのは今からもう十年近く前のことになります。  世間が熊本地震や天皇陛下のご退位の頃でした。  当時の私はいろんな意味で行き詰まりを見せていました。  そ...

続きを読む

初めまして、クマーです。 私が、PEASK神戸に入ったきっかけは自身が通っていた大学にある発達障碍支援課の先生から紹介してもらったことから知り、その先生を通して体験利用とお話を聞いたことがきっかけとなります。それまでは卒業を控え、就職に向けての準備や見学、就職活動に向けて活動していました、しかし、漠然とした不安があり、このまま就職しても大丈夫なのだろうかともやもやしたものを抱えてた自身がいたのを覚え...

続きを読む
2023年08月31日

当事業所を終えて

 こんにちは、にゃんこ先生です。この度、就職が決まりPEAKS神戸を修了することになりました。  私は幼少期の頃からASDの特徴でもあるコミュニケーション能力の乏しさやこだわりの強さがあったため、周囲から浮いたような存在でもありました。しかし、小学校高学年時に他の子と比べてズレた感覚をしていると自覚するようになり、なるべく周囲と合わせられるよう意識して過ごしていました。学生時代は特に大きな支障もなく過ご...

続きを読む
2023年08月23日

修了にあたって

こんにちは、トマトです。この度就職が決まり、PEAKS神戸を修了することになりました。 修了に至るまでの3年間、ゆったりとした環境で訓練をさせてもらい、就職に向けて無理なくステップアップ出来たと感じています。(原則の利用期間は2年なのですが、延長申請をして3年間利用させて頂きました。。。) 入所当初は「とりあえず就職しないといけないな」とぼんやりと考えていただけで、働くことに対する具体的なイメージを全く...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声