ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

利用者Diary

 2月8日にPEAKSの8周年記念行事がありました。その中で私は一つの挑戦をしました。  その挑戦とは緊張しやすい自分が壇上に上がり8周年記念行事の中でスピーチをするというものです。 スピーチをすると決まってから、与えられた時間内で話せるような台本を作り、所長や職員さんと打ち合わせや練習をして、当日に臨みました。   練習している時から、自分が壇上に立っているところをシミュレーションしていましたが、練習な...

続きを読む
2020年01月31日

修了にあたっての感想

ようやくこの日を迎えることができ、PEAKSには感謝の言葉しかありません。 利用当初、PEAKSの皆様が将来に対しての戸惑いや焦りばかりだった私にいつでも優しく接してくださり、自分の将来への道選びにも丁寧で適切な対応してくださったことで少しずつですが社会に適応する力を身に付けることができました。訓練だけでなく、私の身の回りのことやどんな些細なことでも真摯に対応してくださりました。特に専門学校へ一緒に同行し...

続きを読む
2020年01月21日

PEAKS神戸を修了して

少々長いかも知れませんが、就活に困っている方は一度読んでみて頂きたいです。PEAKS神戸に来てから1年9カ月という、中々にギリギリの所で就職を決めることができました。このときが来るまで、PEAKSから多くの影響を受けました。実務面では、パソコン入力やピッキングなどの作業系業務の速度と精度の向上。社会的能力面では、グループワークを通して、アサーティブ・コミュニケーション(相手の意見を尊重し、自分の意見も出し...

続きを読む
2020年01月20日

ピークスを終えて

私はピークスを修了する。入ったころは、作業が割り当てられるのだけれども、いつもボーっとしていて職員に注意されていた。更に、いつも同じ職員ばかりに頼っていた。昼下がりは居眠りが普通だった。よく職員に注意されていた。私は最寄りのバス停から一日に3本しかないバスに朝遅くから乗ってきて着いた時には朝礼はもう終わっていた。それが原因で疲れ果てて、だらだら過ごしてしまった。ところが月日が経つと、ピークスま...

続きを読む
2019年12月05日

PEAKSで学んだこと

 PEAKSでは、訓練を行う中で、報連相のこと、メモの取り方、普段の身だしなみなど就職するための下準備を進めていきました。また、水曜日に行う「自分を知る」では、自分の苦手な部分(自分の長所探しや、将来のことを考えること)と向き合い、どうすれば就職につながるのかを真剣に考えました。 PEAKSに入るまでは、わからないことに「わからない」と言うことが非常に恥ずかしいことだと思い、人に聞くのをためらってしまうこと...

続きを読む
2019年12月04日

PEAKS神戸を再利用

 こんにちは、就労移行支援事業所を利用して就職したけど、いかず再度、就労移行支援事業所を利用することになった私の話を書こうと思います。  私はPEAKS神戸を利用し就職したのですが、冬になると体調が悪化することが働き始めてから露呈し、仕事を続けることができずに2年程勤めた後、退職しました。  2018年の冬から今年の夏前までは服薬や自宅療養し体調を整え、今年の7月からPEAKS神戸の再利用を開始しました。  再利...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声