ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

2年3ヵ月PEAKS六甲を振返り

2年3ヵ月PEAKS六甲を振返り

どうもこんにちは、アイウエオです。この度は私、去年11月に就職内定を頂き、今年4月から働かせて頂く事になりました。今回はこれまでに支援して下さったPEAKS六甲の職員の皆様や一緒に関わって来た利用者の皆様へ感謝の気持ちを込めて、PEAKS六甲への振返りをここに書きます。

私は、2022年1月~2024年3月の2年3ヵ月、PEAKS六甲へ通所をしておりました。

全体を振り返ってみると、まだまだ考え方が未熟で、アルバイト経験もした事が無い為、仕事に関しての知識も全く分かりませんでした。それ故に、初期の頃は、指示を頂いた事に関してのメモ取りを忘れ、やり方を覚えずにいる事もしょっちゅうありました。しかし、PEAKS六甲の職員の皆様に、分からない事や疑問に思った事は、必ず聞く事とお伝えされまして、徐々に話を聞くようにし、メモ取りを欠かさずに行う事が出来ました。

他にも、周囲の環境に流されやすく、自分の訓練に集中出来ない日もたくさんありました。こちらに関しては、PEAKS六甲の職員の皆様に、自分の事に集中する事と人と比べる必要は無い事とお伝えされまして、訓練としては、自分を知るプログラムで長所、短所、得意、苦手をより深く理解して自分を知る事が出来ました。2年目までかかりましたが、徐々に気にしないように対処法を考えました。

また、自分が苦手とする作業に関しては、極度の緊張感に見舞われ、自信を無くしてしまい、おどおどする程、不安にかられやすい事もありました。こちらに関しては、PEAKS六甲の職員の皆様に、「自分は出来る!」という自分に言い聞かせる事、自分の特性であるから、メモを取り、復唱をすれば安心して出来るのでは?とアドバイスをもらい、成功体験を想定したり、思い出す事で自信を持つ事が出来ました。また、一緒に関わって来た利用者の皆様と共同作業(主に、パソコンやシール貼り等の事務作業)を通して自信を持つようになりました。こちらも2年目までかかりましたが、メモ取りをし、メモを復唱し、作業マニュアル等で確認を入念にして訓練に取り組む事が出来ました。

他にも人間関係のコミュニケーション力が苦手であり、人への距離感を掴めずにいる事が多く、今でも近くなりやすい事がありますが、PEAKS六甲の職員の皆様や一緒に関わって来た利用者の皆様とコミュニケーションの練習や共同作業(主に、パソコンやシール貼り等の事務作業)を行うことで、距離感やコミュニケーションのタイミングが分かっていき、以前よりも距離感を守る事が出来ました。

今後、就職してからは、PEAKS六甲で出来るようになった事全てをいかして、仕事を長続き出来るようにしたいです。特に私が一番大事だと思う事は、人間関係のコミュニケーションが大事であり、人との距離感を適切に守って行きたいと思います。

以上で振返りを終わります。ありがとうございました。
アイウエオ


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声