ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

阪神友愛食品株式会社様での体験実習感想

私は6月22日から26日まで阪神友愛食品様の体験実習を行いました。作業時間は10時から15時30分、業務日誌作成時間が16時まででした。
 月曜から水曜までは、段ボールや牛乳パックなどのリサイクルのための機械に大量の段ボールを投げる作業や大量の牛乳パックを袋から取り出して牛乳パック以外は取り出して他のところに分別する作業を行いました。初日は特に頑張りすぎたせいか筋肉痛が酷かったです。
 木曜と金曜の午前中に行った玉ねぎのネット詰め作業も最初は不器用ということもあり、果たして自分に出来るのかという不安がありましたが、周りの方の作業の様子や先輩のやり方、教えられた通りにこなしていくと手が慣れていったのか動きも早くなってスムーズに出来るようになっていったので嬉しかったです。上手く出来なくても焦ってしまっても「焦らなくてもいいよ」と言われたのが一番大きかったのかなと思います。
 他にも、共済のパンフレットの封入やPCでの名刺作成などの作業を行いました。色々な作業を経験することで毎回新鮮な気持ちで作業に取り組めたのでとても良かったです。
 実際に、阪神友愛食品様で働いてみて感じたことは、あらゆる障害をもつ方々が働きやすい環境、それぞれの方に合わせた配慮をされているのだなぁと思いました。今後も引き続き訓練を頑張りたいと思います。


IBUKI様 見学体験会の感想

はじめまして。現在PEAKS六甲に通所しています零です。
 先日は、株式会社スタートライン様が運営する屋内農園「IBUKI OSAKA YAO FARM」の見学体験会に行ってきました。
 まず、IBUKIではスタートラインや農園の仕組み、概要等の説明を受けました。障害を持たれている従業員の方々が気持ちよく働くために配慮が沢山されていました。従業員の方々が無理しないように残業が無くて就業時間もきちんと管理されていたり、休憩時間が1時間または1時間半ごとに10分間あったり等働いていてしんどくならない、無理しない、無理させない工夫がとても好印象でした。

 今回の体験会では、①~③の作業体験をしました。
①レンガを細かに砕いたものを鉢に入れて印が付いたところで平らになるように整える
②穴を開けてそこにスプーンですくったビーズ(種の代わり)を5粒入れたら報告する
③ピンセットで挿し木にする枝(切ったもの)を植える

 全体的に、見学体験会を通して感じたのは、障害者のことをよく考えて、配慮して下さる会社であること、一般就労という扱いにも関わらず、福祉の支援、サービスも充実しているという事でした。
今回はこのような貴重な機会をいただき心より感謝いたします。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声