ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

一年の振り返り

 この一年は私にとって大きな転機でもあり、怒涛の一年だったと思いました。
 去年の11月にPEAKS神戸へ通い始めてからかれこれ一年が経過。長いようであっという間の一年ではあったが、私自身少しずつ成長したのではないかと思っている。今回は私が成長したと思う部分を3つ紹介します。
 まずは生活習慣について。仕事をやめてからというもの毎日自堕落な生活を送り続け、なかなか早寝早起きが出来ない日々が続いていました。さらに私はなにかと先延ばしにする癖があるので、家事においては毎回先延ばしにしてしまうことが続いていました。だが、こんな生活が続いてしまうといつか仕事と家事の両立ができなくなってしまうと危惧し、現在は登所日と休日の生活習慣をしっかり整えるようになりました。特に就寝においては平日休日問わず遅く寝てしまうことが度々続いていたので、きちんと早寝早起きができるよう毎日チェック表を記入するようになりました。その意識もあって平日は早めに就寝が取れるようになりましたが、休みの日においては乱れがちになることが度々あるので、今後もその辺りはしっかり徹底していこうと思いました。
 次に金銭管理について。私は金銭においてもルーズなところがあり、主に買い物やスマホのゲームに課金したりすることがありました。仕事をやめて以降はなるべく出費を抑えようと試みたものの、ストレス発散や好きなものになるとどうしても財布が緩んでしまい、購入後はいつも後悔してしまうことがありました。このような状況が続いてしまえば自身のお金が底を尽きてしまうと不安になり、こちらも就労に入ってからさっそく金銭管理の徹底を始めました。まずは家計簿に近い購入記録表を作成し、月に一度担当職員と一緒に確認しながら次回に向けての対策を考えるようになりました。スマホゲームの課金においては、いきなりすべてのゲームを断ち切ることは難しいので、まずは課金するゲームを一つに絞り、使用する金額の上限を決めてゲームを行うようにしました。ほとんど課金をしなくなった、とまではいかないが、ある程度考えて行動するようにはなったと思う。とはいえ油断は禁物。今後も自分のペースで改善に取り掛かりたい。
 そして報連相について。仕事において報連相は重要なもの。私は以前から報連相を苦手としており、それが原因でトラブルを招いてしまったこともあった。自分に自信がないというのも原因の一つなのかもしれない。相手のことを変に気遣ってしまうあまり、つい躊躇して自分で解決しようとしてしまうところがあった。PEAKSに登所後は少しずつ報連相を意識するようになり、以前に比べると積極性も出てきたと思っている。だが、たまに相手を気遣うあまり無意識に躊躇する部分が出てしまうので、まだまだ長期戦になりそうだ。
 この3つは今でも継続して行っている。実際、最終目標が分かりにくいものでもあるので、就職しても続けていかなくてはいけないものだと考えている。これから先、自分がどういった仕事につくのかまだ明確ではない。それでも、新しい道を開拓しつつ自分に向いた仕事先を見つけていきたいです。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声