ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

PEAKS六甲

 こんにちは、アイウエオです。本日、神戸大学大学院人間発達環境学研究科のゼミ生(山本ゼミ)の方々と交流会を行いました。 私が感じた事は4つありました。1つ目は、神戸大学山本ゼミの方々は、話し方や表現力、ビジネスマナーが丁寧でしっかりしておられました。 2つ目は、自己紹介をするのに、1分間で行おうとすると、自分の話なので何を言おうか迷う部分がありましたので、自己紹介は意外と難しいものと感じました。 3つ...

続きを読む

こんにちは、PEAKS六甲のTと申します。 2023年10月に就職が決まりましたので、PEAKS六甲での9か月ちょっとについて振り返ります。 ①初期(1~3月) …改めて当時の業務日誌を見直してみると、まだこの頃は脳覚醒の為の薬を服用していないからか、訓練中に眠くなる回数が多かったように思います(3月末に睡眠外来の診察を受けて4月からモディオダールの服用を開始)。前職でも、会議中に寝てしまうなどして、辞めるきっかけになってし...

続きを読む

どうもこんにちは。THと申します。今回は、2023年10月24日に行われた、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の山本ゼミの皆様との合同グループワークの感想と総評を述べさせていただきます。  今回のグループワークではそれぞれ自己紹介を行い、グループディスカッションをしました。まず自己紹介のほうの感想ですが、同時並行作業が苦手であるという自分の発達特性が出てきてしまい、周りの声が気になり最初は全くしゃべること...

続きを読む

 10月24日神戸大学大学院人間発達環境学研究科のゼミ生(山本ゼミ)の方々がPEAKS六甲に来てくださいました。私たち利用者が普段どんな訓練をしているのか見学し、その後グループワークを行いました。見学では私の気分日誌にも興味を示してくださいました。気分日誌とは気分の上がり下がりの激しい私が毎日の気分を数字で記録し、睡眠や食事、やったことを記録するものです。その日誌によって客観的に自分の現状や気分のムラに...

続きを読む

 私は今年4月からPEAKS六甲を再利用させて頂きました。目標では、「1年以内に就職をする。」と決めて、有言実行で目標を達成する事が出来ました。  2回目の入所当初では、思った事を直ぐに口に出して、大きな声で話していましたが、1日1日と着実に取り組みながら改善して、半年で克服出来るようになりました。  きっかけは、4月から毎月お世話になった、施設外就労(阪神友愛食品株式会社 住吉出張所 )です。最初は職場環境に...

続きを読む

こんにちは、ダレノガレ赤身です。ピークス六甲は利用者一人一人に担当職員が付きます。 私自身、担当職員さんには大変お世話になり、非常に頼りにしており、自分でも気づかないうちに期待を裏切らないよう施設外就労など参加した際には真剣に取り組んでいました。ピークス六甲の利用を考えている皆様、ご自身の特性に沿って担当職員が付きますので二人三脚で就職を目指しましょう!! ダレノガレ赤身

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声