ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

選択されているタグ : TH

タグを絞り込む : PEAKS六甲

有馬温泉での企業実習について

 はじめましてこんにちは、THと申します。今回は2月に参加させていただいた、有馬温泉での企業実習についてお話ししたいと思います。

 まず、今回の実習では旅館「陶湶 御所坊」様での清掃業務を担当させていただきました。その中で私が実際に行った作業は、各部屋と廊下、大浴場の掃除でした。大浴場の掃除は男女各脱衣所から大浴場フロアの廊下という順番で掃除機とモップ掛けを行いました。次に、各階チェックアウトされたお客様の部屋ごとに掃除機とモップ掛けを行い、最後に廊下の掃除という形で作業を行いました。以上の作業を休憩なしの4時間で行い、時間が余った際には早く上がらせていただくという形で仕事をさせていただきました。

さて、ここから実習手前も含め実習全体の総評、感想に移らせていただきます。
まず実習手前ですが、最初に業務が清掃業務であると知らされた際には、それが自分の最も苦手としている分野であったため、非常に気分が重たかったです。その影響もあり、手前の1週間では緊張や焦りから訓練を休んでしまう日があったり、実際の作業に備えての立位作業の訓練に対しても嫌な気分を抱いてしまったりと、自分の気持ちと戦う日々が続きました。挙句の果てに、初日の朝は起き上がることすら億劫に感じてしまっていました。しかしそこで、家族からの支えや励ましの言葉があったことで、かろうじて出勤することが出来ました。思えばこの時に出勤できずに休んでしまっていたら、今回の実習での学びは全くなかったかもしれません。ですので、この時支えてもらった家族には感謝の気持ちでいっぱいです。
次に初日の感想ですが、安心をして業務をこなすことが出来ました。苦手意識が強かった清掃業務ですが、実際にやってみるとやりがいが大きく、訓練で鍛えた体力を活かして仕事をすることが出来ました。現場の方々もやさしく指導して下さる方が多く、その部分も働くモチベーションに大きくつながりました。
そして2日目ですが、1日目で慣れた部分が非常に多く指示なしで動ける場所がほとんどで、作業スピードの向上という成長を感じる事が出来ました。業務量は初日に比べ倍の量になったため、初日以上に身体への負担は大きかったですが、充実した時間を過ごせたと思います。
続いて最終日ですが、ここでは少し2日目までの調子のよさから慢心が入り、ミスを立て続けに起こしてしまったことが悔やまれる1日でした。ここで私は過去の経験から、厳しいお叱りの言葉が来ることを覚悟していました。しかしここですばらしいと感じたのが、優しい言葉でご指導いただけたことです。おかげでモチベーションが全く下がることなく作業を進める事が出来、人と人の間においての気遣いのある言葉の大切さを学ぶ事が出来ました。
この経験から私は、自分の苦手であると思い込んでいる事には、食わず嫌いをせずに一度取り組んでみることがいかに重要であるかを学ぶ事が出来ました。これからの訓練や実習でもここで学んだ事を活かして頑張っていきたいと思います。
今回は貴重な機会を頂きありがとうございました。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声