ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

ピークス神戸を終えての感想

 こんにちは。私はこの度、企業への面接を受け、就職が決まりました。1月から働く事になり、ピークス神戸の訓練も終了する事になります。ピークス神戸には去年の六月から入所し、様々な訓練を行っていく事で自分自身の働き方について考える機会を頂きました。職員の方からは優しく丁寧なご指導をして頂きました。利用者の方とも一緒に訓練をする事で頑張っている姿に励まされ、自分も頑張ろうと思えました。ピークス神戸を通して、様々な支援員の方々とも関わりを持て、自分は一人で悩まなくて良いと思えるようにもなりました。

 最初は分からない事が多く、不安もありましたが、訓練を続けていく事で徐々に慣れていきました。また、職員の方が声掛けを度々して下さった事で安心することが出来、自分からも相談していけるようになりました。訓練を続けていく事で、自分自身の得意、不得意を理解し、得意を活かせる所と不得意な事への対策方法についても考えられました。自分を知る事で新しい事にも少しずつ挑戦していき、自信へと繋がっていきました。

 ピークス神戸に入所させて頂いたお陰で、自分自身を深く理解し、様々な方々との関わりを持つ事が出来ました。職員の方と利用者の方、支援員の方には心から深く感謝を申し上げます。就職してからも不安は出てくると思いますが、ピークス神戸で学んだ事を思い出しながら、一生懸命働いていきたいと思います。皆様、誠にありがとうございます。


ピークスによって変われたこと

 PEAKES神戸に入所し、1年数か月経ちました。私は、9月に企業見学へ訪問し、現在は、実習へ向けて準備に取り掛かっております。実習先の企業の方へ自身の特性について正確に伝えるため、振り返りを時間も頂きました。得意と不得意な事、また、不得意なことの対策方法を見直しました。これらのことは、PEAKES神戸で訓練を行った事と職員の方の客観的なアドバイスを頂いた事により、理解出来たと思います。

 例えば、私は、口頭での聞き取りが苦手であるため、訓練で職員の方が話された内容と自身が聞き取った事と大きくずれることが多々ありました。職員の方からは、メモを取る事、質問をする事、復唱確認をする事の3つを指導して頂きました。この3つを訓練でも意識し、身に付けていくことで、以前と比べると大きく改善されていきました。私自身、聞き取りの他にも不得意な事はありますが、工夫の仕方で不得意をカバー出来る事が、このことによって深く理解できました。

 PEAKES神戸の訓練を行った事により、特性への自己理解と不得意な事による適切な対策を身に付けていくことが出来ました。実習では、新しい環境で緊張する事が多いと思いますが、PEAKES神戸でこれまで学んだ事を活かせる様に、一生懸命取り組んでいきたいです。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声