ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

【ヨガ担当インストラクター AI 様】ご紹介

◆資格◆
❒全米ヨガアライアンスティーチャーズトレーニングコース200時間修了
❒ヴィンヤサヨガティーチャーズトレーニングコース30時間修了
❒ママとベビーのヨガティーチャーズトレーニングコース20時間修了
❒日本アロマテラピー協会アドバイザー修了
❒キッズヨガティーチャーズトレーニングコース20時間修了

◆経歴◆
体育の専門学校を卒業し、スポーツクラブに就職。
その後フリーのエアロビクスインストラクターとしてスポーツクラブなどで
レッスンをさせて頂いていました。
現在は、ヨガのインストラクターへ転身し12年、
スポーツクラブやヨガスタジオなどで活動させて頂いています。

◆先生からのコメント◆
ヨガから学んだ事は身体と心は繋がっているという事です。
身体が元気なら心も元気
心が元気なら身体も元気で有るという事
どちらかがかけると元気ではなくなってしまうという事です。
身体も心も元気で有る為の方法の1つとしてヨガが有ると思っています。
皆様とヨガをさせて頂く事で、一緒に元気になってもらいたいと思っています。
自分の身体と向き合う時間を一緒に楽しみましょう!
お待ちしております。


友だち追加


ヨガ感想

こんにちは。ブログ投稿3回目のリリーです。今回はピークス六甲で毎月1回おこなわれるヨガのプログラムについてご紹介します。
ヨガのプログラムは毎月1回、水曜日の午前中に外部のヨガ講師の方をお招きし、1時間ほどおこなわれます。私はこのヨガのプログラムを毎回とても楽しみにしています。私は昨年の外出自粛期間を機に、インターネットの動画を参考にストレッチなどを自宅でするようになりました。動画を見ながら自分でおこなうのもいいのですが、やはり実際にヨガの講師の方に生で教えて頂けるのは楽しみも倍増します。また、実際にヨガ教室に通うのは費用がそれなりにかかるので、ピークスでヨガを受けられるのはラッキーだと思っています。
ヨガ講師の方は簡単なストレッチから入り、さまざまなポーズを順を追って教えて下さります。毎回流れがスムーズで、時間もぴったり1時間で終わるのでやはりプロだな、といつも感心してしまいます。私たちは普段から、知らず知らずのうちに体に力をいれているようです。それを理解して意識的に力を抜く、呼吸をするというのがヨガのポイントであると、私はこのプログラムを通して理解しました。
周囲の社会人の方と話を聞くと、仕事以外の時間の趣味を充実させることが、働き続けるために重要だといいます。また私の同級生、社会人1年目の友達が言っていた「自分の機嫌は自分でとる」という言葉が私はとても印象的でした。このような社会人の話を聞いて、働き続けるためには職場環境のマッチングはもちろん大切ですが、それと同じくらい仕事以外の時間も充実させることが大切だと思いました。このような観点からも今ピークスで体験させていただいているヨガのプログラムは意味があるなと感じます。今後就職してからのワークライフバランスを考えるとき、今ピークスで体験しているこのヨガプログラムは活きてくるだろうと思います。
以上、拙い文章でありますが私のヨガのプログラムをご紹介しました。ピークスに入所するとこんなプログラムがもあるのだと、少しでも理解して頂ければと思います。


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声