ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

利用者Diary

2016年10月03日

資格昇段への道

 利用者ダイアリーの読者様の中には、資格取得に向けて頑張った人、頑張っている人、また、これから始める人も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。そんな方に今回は私の経験をお伝えしたいと思います。  私は父親からの勧めで昨年、書き方を上達する為に日本書道協会の硬筆書道ボールペン字資格の取得を目指す事となりました。  その道程は決して平坦なものではありませんでした。  速い人では初段から半年程で最上段で...

続きを読む
2016年09月23日

グループ就労

 私が他の利用者たちと先週行ってきましたグループ就労について書こうと思います。 まず、このグループ就労についてですが、これは法人が請け負った仕事をクロスジョブKOBE、KOBEⅡの両事業所がそれぞれ週一回ずつ施設外で行うものです。  今回の作業内容は、倉庫でクリスマス商品を種類ごとに仕分けをしたり、これらの商品に値札シールを付ける作業でした。  グループ就労は普段の訓練とは違いお金が発生する『仕事』です。...

続きを読む
2016年08月19日

職業実習での収穫Ⅱ

 今回は私が先月19日から26日までの介護施設での清掃業務の職場実習で体験した事について紹介したいと思います。 私は今回の実習で、入居者に怪我を負わせたり、横柄な態度をとったりした等の苦情を受けて、悪い前例を残さない為に、スムーズ且つ丁寧に取り組む事を目標に掲げました。 そこでの1日は先ず、可燃ごみの整理から始まります。其の後、居室が入っている階層で、床磨きを済ませてから、居室の水回りの清掃を行ないま...

続きを読む
2016年08月08日

1年間の成長と変化

私がクロスジョブで訓練をするようになって1年が過ぎました。私はこの1年間で多くのことを学び成長・変化することができました。今回は私の成長・変化した部分を2つご紹介します。  1つ目は文章の誤字脱字などがないかチェックするスキルです。書類を作成するとミスがないか確認してから提出するわけですが、私はこのチェック作業が苦手でした。チェックするのに時間がかかるし漏れも多く、学生時代からずっと嫌いでした。  ...

続きを読む

 初めまして、この度ホームページ及びブログ運営のメンバーとなりました訓練生の屋敷郷と申します。今回が初めての記事作成になります。少し自己紹介としまして、性別は男で、年齢は見た目より若い26歳です。障害名は広汎性発達障害・軽度のうつ症状もあります。趣味はサイト運営・自動車、鉄道関連です。 私がクロスジョブKOBEⅡに通うまでの経緯ですが、昨年2月初旬まで他の就労移行支援事業所に通って訓練し、昨年の2月中旬...

続きを読む

 今回は所長に直々に担当していただいている私がクロスジョブKOBEⅡの所長について紹介していきます。 クロスジョブKOBEⅡの所長は訓練への新しいものの導入、新たな試みを積極的に行っていく方です。そして利用者の積極性を尊重しチャレンジする機会を与えてくださる方です。その例をいくつかご紹介します。  1つ目は、訓練へのボードゲームの導入です。利用者の1人が企画書を作成し訓練に導入されました。導入されたボードゲ...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声