ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

利用者Diary

PEAKS六甲修了生のŸachirü༅です。 対人面での困り感があるASD(自閉スペクトラム症)と、じっとすることが苦手なADHD(注意欠如・多動性障害)という、二つの特性を抱えています。ここに通い始めた頃は、周りの目が気になり、人と関わるのが苦手で、週に一度の通所も、私にとっては大きな挑戦でした。 そんな私を変えるきっかけとなったのは、ある日、他の利用者さんと一緒に遊んだカードゲームでした。その方とゲームを通して...

続きを読む

私は去年の5月から利用を開始し、 今年の7月より就職することが決まりました。 今回 就職することができたのも、周りの方々の支援のおかげだと思っています。 自分の力だけでは、ここまでたどり着くことはできなかったでしょう。 この1年間支援をしてくださった職員の方々、 実習先の職員の方々、そして一緒に訓練をした利用者の方々、今までありがとうございました。そして、支援者の方にはこれからもう少しお世話になることも...

続きを読む

 こんにちは。  先日、ブログ書かせて頂きました。バリスタです。  今回で第二回目になります。  初めてこのブログを読む方は、第一回目も拝見して頂けたらありがたいです。  PEAKS神戸では、人前で話す機会が多くあります。  朝の1分間スピーチとそれに対するコメント、毎日の終礼時の利用者からの本日の訓練についての感想、個人によっては、企画立案し、プレゼン(発表)などを行っています。  私も含めて人前で話す...

続きを読む

こんにちは。バリスタと申します。 職員の方に文章を書くことが気晴らしになるなら書いてくださいと、ブログを定期的に書かせて頂くことになりました。 今回からPEAKS神戸での日々での気づきや就労支援事業所とはどんなところなのか、私の興味関心ごとについて書いていけたらと思います。 まず、PEAKS神戸のHPを見た方は、発達障害専門の事業所だと思われる方が大半だと思います。しかし、私は、発達障害ではありません。統合失...

続きを読む

 私はこの度PEAKS神戸を修了し、事務系の企業にトライアル雇用で就職することになりました。  昨年の秋頃に内定をいただいたのですが、入社が今年の4月のため、就職が決まってからも入社までの数か月間訓練を継続することになりました。  そのため、私は他の殆どの利用者の方よりもPEAKS神戸の利用期間が長く、期間中に色々なことを経験しました。  1つは、自分の特性への理解が以前よりも深まったことです。  私は学生時...

続きを読む

 私は昨年の春に通信制の高校を卒業したものの、進路をろくに考えていませんでした。  勉強はあまり得意でなかったので大学への進学は考えておらず、かといって就職しようにもバイトの一つもやったことがないのでどう動けばいいのかも分からず、現実から目を背けるように卒業してからは夏頃まで遊んでいました。  そんなこんなで夏の終わり頃に私が月に一度通っている発達障害の子ばかりが集まるグループの集まりがあり、そ...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声