ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

PEAKS神戸

 こんにちは。先月からブログ委員に担当になりました。訓練生のまぐじろーです。  クロスジョブKOBEⅡ(以下CJⅡと表記する)に通い始めてもうすぐ四か月になります。今回は僕がCJⅡで日々戦っていることを身にもってマンガでかいてみようと思います。  以下の犬は自己紹介です  それでは本編をどうぞ!  いかがでしたか?CJⅡに来て休憩を意識し始めてから、スケジュール管理の大事さ、一秒一秒の貴重さ…などなど、疲労回復以...

続きを読む

 ご無沙汰しております。年が明けてからブログ委員が増え更新が久しぶりになりました、ミルクティーです。  一時期行っていなかったのですが、最近また発達障害関係のセミナーや講演会に行くことが出てきたのでそのことについてふれたいと思います。  以前にも少しふれましたが、私は大学時代に幼児教育を専攻していた時に講義で発達障害のことが出てきて、その存在を知りました。講義では少ししかふれなかった為に、自分も...

続きを読む

私はクロスジョブで1年9ヶ月の訓練を経て、めでたく、自分に合ったアパレルの仕事に就く事ができました。今回皆様には私がクロスジョブKOBEⅡ(以下CJⅡ)で学んだことをお伝えしようと思います。 発達障害の診断は中学1年生のときに受けました。はっきりとした診断名はついていないのですが、しいて言えば、ADHD(注意欠如多動性障害)に近いと思われます。 自分の障害はどんな障害なのか、どんな仕事が自分に合ってるのかが分...

続きを読む

 訓練生の屋敷郷です。今回めでたくクロスジョブKOBEⅡ(以下CJⅡ)に1年間通い、配送センターの清掃業務に就く事になりました。今回は最後に執筆を行えた事にこの場を借りて感謝を申し上げます。      就活では「あり得ない事なんてあり得ない」から基本のスタイルを作っておく必要があります。私が力を入れて取り組んだ事は、面接担当者に分かりやすく私の障害を説明する事です。なぜなら、それは、志望先の企業に行なう究...

続きを読む

 私は2016年6月に発達障害の診断を受け、同年8月にクロスジョブKOBEⅡ(以下CJ2)に入所しました。それまでの私は「取り柄がない」、「コンプレックスの塊[かたまり]」などと思い込んでいました。しかし、病気になって発達障害の診断を受けたのちCJ2に入所し、一日一日を過ごす中でたくさんの「気づき」がありました。  日々の訓練での「自分に行動力や話し好きな一面があったのか」と思えるような、自分でも気づかなかった長...

続きを読む

 いつもクロスジョブKOBEⅡ(CJⅡ)の利用者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。  先日はとても寒かったですね。CJⅡのある神戸はあまり雪が降りませんが、先日は粉雪がちらついてました。  さて、今回は私が先日受けた面接の話をしたいと思います。私は先日、とある公共図書館の運営をよく受託している会社の採用説明会へ行ってきました。その日は説明会だけでなくて、簡単な面接のようなものもありまして、今までの経...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声