ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

PEAKS六甲

PEAKS六甲修了生のŸachirü༅です。 対人面での困り感があるASD(自閉スペクトラム症)と、じっとすることが苦手なADHD(注意欠如・多動性障害)という、二つの特性を抱えています。ここに通い始めた頃は、周りの目が気になり、人と関わるのが苦手で、週に一度の通所も、私にとっては大きな挑戦でした。 そんな私を変えるきっかけとなったのは、ある日、他の利用者さんと一緒に遊んだカードゲームでした。その方とゲームを通して...

続きを読む

私は去年の5月から利用を開始し、 今年の7月より就職することが決まりました。 今回 就職することができたのも、周りの方々の支援のおかげだと思っています。 自分の力だけでは、ここまでたどり着くことはできなかったでしょう。 この1年間支援をしてくださった職員の方々、 実習先の職員の方々、そして一緒に訓練をした利用者の方々、今までありがとうございました。そして、支援者の方にはこれからもう少しお世話になることも...

続きを読む

2年3ヵ月PEAKS六甲を振返り どうもこんにちは、アイウエオです。この度は私、去年11月に就職内定を頂き、今年4月から働かせて頂く事になりました。今回はこれまでに支援して下さったPEAKS六甲の職員の皆様や一緒に関わって来た利用者の皆様へ感謝の気持ちを込めて、PEAKS六甲への振返りをここに書きます。 私は、2022年1月~2024年3月の2年3ヵ月、PEAKS六甲へ通所をしておりました。 全体を振り返ってみると、まだまだ考え方が...

続きを読む
2024年02月08日

就職にあたっての感想

大学卒業後、一般企業に就職しましたが、感情が高ぶりやすいという特性が災いし、人間関係のトラブルが原因で退職しました。 ピークスに通所していて、支援者から、感情が高ぶりやすいという特性が今後課題になるという指摘を受けて、感情を抑制する訓練をすることになりました。 私は情報の整理が苦手なため、訓練用の〈感情や情報を整理するシート〉を作成して、感情的になるたび、書き留めるよう意識づけを行うことにしまし...

続きを読む

 どうもこんにちは、THです。この度、株式会社あしすと阪急阪神様での内定を頂き、2月から働かせて頂く事になりました。今回は、これまで支援してくださった職員の皆さんや。内定をくださったあしすと阪急阪神様への感謝の意を示すと共に、PEAKS六甲での生活を振り返りたいと思います。  まずは最初の1年間ですが、初期のころは様々な意味で非常に大変でした。自身のトラウマを呼び起こすような訓練内容に当たった際には過呼...

続きを読む

 こんにちは、アイウエオです。本日、神戸大学大学院人間発達環境学研究科のゼミ生(山本ゼミ)の方々と交流会を行いました。 私が感じた事は4つありました。1つ目は、神戸大学山本ゼミの方々は、話し方や表現力、ビジネスマナーが丁寧でしっかりしておられました。 2つ目は、自己紹介をするのに、1分間で行おうとすると、自分の話なので何を言おうか迷う部分がありましたので、自己紹介は意外と難しいものと感じました。 3つ...

続きを読む

利用者ダイアリー 一覧を見る

  • スタッフブログ
  • 保護者の声