ピークスネットワーク

電話番号 070-846-3009 お気軽にご相談ください。

アイスブレイクと実習発表

 皆さんこんにちは、88です。今回は、4月15日(金)に行った私のアイスブレイクと実習発表について振り返りたいと思います。

まず実習発表をする前に、私が企画したアイスブレイクを行いました。皆さんに行っていただいたのは、「いつどこでだれがなにをしたゲーム」です。このゲームは読んで字の如く、「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」というお題で自由に文章を紙に記入してもらい、これをお題ごとに箱に入れシャッフルして一枚ずつ引いてもらうゲームです。引いてもらった文章はその場で読み上げていただきます。色んな人が書いた言葉がランダムに組み合わさるので、突拍子もない内容になったり、綺麗に意味が通じる文章になったりしますので、その偶然性や言葉の面白み、皆さんが好む傾向にある言葉などを知って楽しんでいただきました。通常アイスブレイクは20~30分程で行っているのですが、今回は利用者の方が積極的に発言をしてくださって盛り上がったため、1時間行わせていただきました。このゲームのために、お題を記入する用紙や用紙を入れる箱も用意しましたので、なかなか充実した企画を提供できたのではないかなと思います。

その後、30分の時間の中で私が3月中に行わせていただいた企業実習について発表を行いました。発表に先立ち、職員の方と訓練生の方に発表の練習を見ていただきました。その中で、「はっきりした声でゆっくり話すこと」「発表する際の口調に抑揚をつけること」といったアドバイスをいただきましたので、当日の発表ではそれらを意識して発表を行うようにしました。また30分という既定の時間内に発表ができるように意識をして、進め方やスピードを調節するようにしました。結果として、私が実習にて学んだことや感じたことを伝えることができたと思いました。

今回、私自身で物事を考えて実行することを目標に定め、重点的に行いました。今後就職をして仕事をして行く上でも、抑揚をつけた分かりやすい説明を心がける事、時間を意識して物事を進める事、といった点を意識しつつ、自分で企画、説明、実行する業務を行いたいと思いました。

 以上、長々と失礼しました。またお会いしましょう。              88


使用した箱と紙です。


共に学び、生きる共生社会コンファレンスの感想

皆さんこんにちは、88です。今回、11月5日に開催されました文部科学省主催の「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」に参加致しましたので、感想と振り返りを述べたいと思います。

まずサテライト会場である灘区民ホール二階の兵庫県立聴覚障がい者情報センターへは、徒歩で行きました。私が先導役となったのですが、灘周辺にはあまり詳しくないことに加え、地図を見ることが得意ではないので、目的地にたどり着けるのか不安でした。しかしながら無事に着くことができました。良かったです。

コンファレンスでは初めに共通の内容として、パラリンピック陸上メダリストの齋藤晃司さんの講演をお聞きしました。視覚障がいとなった斎藤さんが勉学に苦労なされたことや、体を動かすために陸上競技を始めたこと、そしてメダリストになったという話を聞き、バイタリティや挑戦する心意気に感銘を受けました。

分科会ではKUPIという知的障がい学生の学習プログラムを行っている神戸大学国際人間科学部様の発表、そして身体障がいを持つ方が、支援者と一緒にマラソンを走り運動する活動を行っている認定特定非営利法人ぽっかぽかランナーズ様の発表をお聞きしました。障がいを持つ方々が、分け隔てなく生活を楽しむための活動をされており、自分自身の身にも照らし合わせて、学ぶべき点が多くあると感じました。とても有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。

以上、長々と失礼しました。またお会いしましょう。             88


10月の合同企業面接会の感想

 こんにちは、88です。今回はさる10月上旬に参加した合同企業面接会の感想を、振り返りの面も含めて記していこうと思います。
 面接を受けるにあたり、PEAKS職員の方と面接練習を行いましたが、自分の質疑応答集の推敲が不足していた事、また面接練習自体の練習時間が不足していたことで、想定にない質問をされた際の即応的な応答に詰まる面、質問にうまく答えられない面が多くあり、自分の練習不足や対応力を認識する事ができました。

私が面接を受けた企業様は2社で、以下A社、B社とします。A社の面接では多少の緊張感はありましたが、概ね落ち着いて面接に臨むことができたと感じました。A社の面接官の方からは障害特性や障害自体の種類などについて質問を受けましたが、同行して頂いたPEAKS職員の方に詳しく説明をして頂けたので、とても助かりました。また面接官の方からも、私の質問に丁寧に答えて頂き、A社の仕事に対し、より理解が深まったと感じました。
翌日のB社の面接では、前日の面接の経験もあり、より落ち着いて面接を行うことができたと感じました。前日にPEAKS職員の方に障害特性などについて説明して頂いた点を踏まえ、自分の特性などについても少しばかり自分からお伝えする事が出来たと思います。しかしながら、私が思うB社への想いといったものなどをもっとアピールすることが出来たのではないか、と感じる内容でもありました。
 
総じて私自身に反省点や改善点のある面接ではありましたが、そういった点を今一度確認できたこと、合同面接会という場を経験できたこと、何より企業様との面接の機会を得られたことは、大きな収穫であると感じました。面接の結果がどうであれ、これからの就職活動に活かせることは間違いないと考えています。また良い続報がお伝えできれば良いなと思います。

以上、長々と失礼いたしました。またお会いしましょう。         88


ニュー・シネマ・パラダイス

 皆さんこんにちは、88です。今回は映画についてお話ししたいと思います。皆さんはよく映画をご覧になりますでしょうか。新しい映画、古い映画、こだわりの映画、とてもじゃないけど見てられない映画。色んな映画が日々作られ、私達はそれを楽しんでいますよね。
 私は映画を見るとき、前評判などは気にしない様にしています。映画は本当に玉石混合で、しかも人の前評判なんかあてにならないときもあるからです。見てみないと分からない。まるで初めて入るレストランのようですよね。人によっては、まずい料理なんか一切食べたくないとも思うでしょう。つまり、つまらない映画なんて一切見たくない、そう思う人は多いはずです。だからこそ映画レビューサイトや、評論家といった方々が重宝されてもいるわけです。しかし、映画の楽しみ方とは、それだけではないはずです。人々から良い評価を受けている映画は確かに面白い。しかし、面白い映画だけを見ているのでは、何故面白さを感じているのかが分からなくなってしまうかもしれません。

それならば、あえてつまらない映画に挑んでみるといったことも、悪くないと思います。なぜなら、自分が面白いと思っている映画が他人にとってはつまらないとされたり、その逆の映画もあったりするからです。世間的に見て、これはつまらない映画であるという評価を受けた映画を見たとしても、「これは私に向けて描かれたメッセージなのだ」と感じる事があるかもしれません。また人とのコミュニケーションにおいて、話題とする映画が面白くなければならないということもないのではないでしょうか。「あの映画はここが良かったね。」「ここはつまらなかったね。」と、色んな評価を語り合うこともまた、映画を見ることの醍醐味なのですから。

映画とは一期一会なのだと思います。それは人と人とが出会うように、映画もまた作る人と見る人の出会いが生み出したものだからです。映画というものが誰かの人生を切り取って映し出すものであるならば、それを作る人にとっても見る人にとっても、映画は人生の一部と言っても良いでしょう。たとえつまらなくても、劇的な伏線などなくても、それはあなたの素晴らしい人生の一部なのだと映画は教えてくれるでしょう。

そして、私達は映画の世界を楽しんで、自分達の世界、つまり現実へと帰って行くことができるのです。辛く苦しく、楽しくて喜びに満ちた、そんな世の中で生きていく上で、映画は皆さんの人生を豊かにしてくれるはずです。陳腐でベタな表現ですが、本当にそうなのです。

 最後に、この記事のタイトルにもなっているジュゼッペ・トルナトーレ監督の映画、『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988)より映画技師アルフレードの言葉を引用して
終わりにします。

「人生はお前が観た映画とは違う。人生はもっと困難なものだ。」
「自分がすることを愛せ。子どもの頃に映写室を愛したように。」

以上、長々と失礼しました。またお会いしましょう。              88


ピクトグラムについて ~簡素に伝えること~

 こんにちは、88です。今日はピクトグラムについてお話しようと思います。皆さんはピクトグラムとは何なのか、ご存じでしょうか。主に公共空間において、案内事項や説明事項などを視覚的に表示して伝えるための簡略化された図や絵文字のことです。公共空間のそこかしこに見られる上、東京オリンピックの話題でご存じの方も多いかもしれません。

 実はピクトグラムが日本において広まった要因は、何を隠そうそのオリンピックなのです。1964年の東京オリンピックにおいて、出場する為に来日する外国人選手向けに、国際的な案内を作成する事は急務でした。当時の日本は戦後とはいえ国際的な配慮といった概念は薄く、まして町中の英語標識なども数少ないものでした。かと言ってオリンピック会場に英語の標識を作るというだけでは、世界各国から来日する選手たち全員にその意味するところを伝えられるとも限りません。そこでオリンピック委員会のデザイン懇話会にて美術評論家の勝見勝氏が、視覚言語、つまりピクトグラムの重要性を話したのです。様々な言語が話される場において、視覚的情報は共通した言語として機能すると考えられたからです。そして、東京オリンピックで生まれたピクトグラムは、12人のデザイナーが3ヶ月をかけて制作しましたが、彼らはそのピクトグラムの著作権を放棄する事を宣言しました。ピクトグラムが公共の役に立ち、様々な人々に広く利用されることを願ったのです。

 今では、公共空間に様々なピクトグラムが掲示され、私達に分かりやすく物事を説明してくれています。その影には、年齢や人種、性別や障がいといった様々な違いを持つ人々に簡素に分かりやすく物事を説明しようという制作者の思いが詰まっているのですね。

 そして、簡素に分かりやすく物事を説明しよう、ということは何もピクトグラムだけに限ったことではありません。自分から何かを伝える、相手に何かを説明する、といった日常のコミュニケーションにおいても重要な考えだと思います。私自身もそういった考えをいつも実践できているとはとても言い切れません。ですが、行おうとする気持ちはいつも念頭に置いておきたいと思います。皆さんも簡素に分かりやすく物事を説明しようということを意識してみませんか。そして町中のピクトグラムを見つけて、そのことに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

 以上、長々と失礼しました。またお会いしましょう。             88


利用者ダイアリー 一覧を見る

  • 2024年02月08日

    就職にあたっての感想
    大学卒業後、一般企業に就職しましたが、感情が高ぶりやすいという特性が災いし、人間関係のトラブルが...

  • 2024年02月08日

    私がピークス神戸を再利用するきっかけ
     私がピークス神戸を再利用するきっかけとなったのは、前職で失敗したからです。前職は3年10カ月務めた...

  • 2024年02月08日

    『発見!まちめぐり』
     こんにちは、クマーです。    今回は2023年に行った屋外グループワーク『発見!まちめぐり』につい...

  • 2024年02月02日

    PEAKS六甲での2年9ヶ月を振り返って
     どうもこんにちは、THです。この度、株式会社あしすと阪急阪神様での内定を頂き、2月から働かせて頂く...

  • 2023年12月20日

    発見! まちめぐり
     こんにちは。ウッドオークと言います。2023年10月に行った屋外グループワークの「発見! まちめぐり...

  • 2023年12月20日

    PEAKS神戸に入るきっかけ
     PEAKS神戸に出会ったのは就労支援事業やA型作業所B型作業所が集まる福祉フェスを市役所の相談支援員の...

  • 2023年11月14日

    神戸大学山本ゼミ生の方との交流会
     こんにちは、アイウエオです。本日、神戸大学大学院人間発達環境学研究科のゼミ生(山本ゼミ)の方々...

  • 2023年11月13日

    PEAKS六甲での9か月ちょっとについて振り返ります
    こんにちは、PEAKS六甲のTと申します。 2023年10月に就職が決まりましたので、PEAKS六甲での9か月ちょっ...

  • 2023年11月10日

    神戸大学大学院人間発達環境学研究科の山本ゼミの皆様との合同グループワークの感想
    どうもこんにちは。THと申します。今回は、2023年10月24日に行われた、神戸大学大学院人間発達環境学研...

  • 2023年11月08日

    素敵な神戸大学生の方々が私たちを知ろうと来てくれました♪
     10月24日神戸大学大学院人間発達環境学研究科のゼミ生(山本ゼミ)の方々がPEAKS六甲に来てくださいま...

  • 2023年11月06日

    「PEAKS六甲2回目の利用を振返って」
     私は今年4月からPEAKS六甲を再利用させて頂きました。目標では、「1年以内に就職をする。」と決めて、...

  • 2023年10月18日

    私がPEAKS神戸に通うに至ったきっかけ
    私は現在大学に通う学生です。私がPEAKS神戸に通うようになったきっかけはキャンパスライフ支援センター...

  • 2023年10月13日

    一分間スピーチについて
     一分間スピーチについて  PEAKS神戸では朝礼の時に訓練生が一分間スピーチを行います。  これは人前...

  • 2023年10月06日

    PEAKS六甲を修了するにあたって
    こんにちは、ダレノガレ赤身です。ピークス六甲は利用者一人一人に担当職員が付きます。 私自身、担当職...

  • 2023年09月22日

    私がPEAKS神戸に通うに至ったきっかけ
     このブログ記事を読まれている方はおそらく発達障害や自閉症スペクトラムによる「生きづらさ」を抱え...

  • 2023年09月01日

    PEAKS神戸に入ったきっかけ
    初めまして、クマーです。 私が、PEASK神戸に入ったきっかけは自身が通っていた大学にある発達障碍支援...

  • 2023年08月31日

    当事業所を終えて
     こんにちは、にゃんこ先生です。この度、就職が決まりPEAKS神戸を修了することになりました。  私は...

  • 2023年08月23日

    修了にあたって
    こんにちは、トマトです。この度就職が決まり、PEAKS神戸を修了することになりました。 修了に至るまで...

  • 2023年08月04日

    レクリエーションを終えて
     2023年5月23日、PEAKS神戸一同で南公園駅から徒歩3分にあるバンドー青少年科学館に行きました。まずは...

  • 2023年08月04日

    私の得意不得意について
    こんにちは!私の得意な事と苦手な事について書かせてもらいます。得意な事は20歳まではバスケのリング...

  • 2023年08月04日

    レクリエーションを振り返って
    6月のブログのテーマは「レクリエーションを振り返って」なので、5月23日にレクリエーションで行ったバ...

  • 2023年06月11日

    5月特集第2弾「ゴールデンウイークの過ごし方」を利用者DにUP。
    こんにちは。自分がブログを書くのは今回で3回目です。 今回のブログはゴールデンウイーク(以下GW)明...

  • 2023年06月11日

    ゴールデンウィークの過ごし方
    皆さん、こんにちは。私は、ゴールデンウィーク中に一つだけ目標を決めていました。それは、早寝早起き...

  • 2023年04月28日

    PEAKS神戸に入ったきっかけ
    PEAKS神戸は、障がいを持つ方々が就労するために必要なスキルを身につけることができる、就労移行支援事...

  • 2023年04月19日

    当事業所を終えての感想
     この2年間、訓練のご伝達、ご伝授していただきありがとうございました。  僕が初めてこのPEAKS六甲...

  • 2023年04月19日

    職場実習に行っての振り返り
     こんにちは。春本番になり、気持ちのよい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。lavende...

  • 2023年04月19日

    毎日心掛けていること
    私が、毎日続けていること・心掛けていることは、3つあります。 1. 1本早い電車に乗る 2. 職場を想定し...

  • 2023年03月27日

    毎日心掛けていること
     私が毎日心掛けていることと言われて思い浮かべるのは、寝る前に必ず日記を書いていることだろう。と...

  • 2023年03月02日

    1分間スピーチの準備の仕方
    2月のテーマは「1分間スピーチの準備の仕方」なので、私がいつもどのように1分間スピーチを準備している...

  • 2023年02月14日

    一分間スピーチの準備の仕方
    皆さんこんにちは。三回目のブログ投稿になります、「M」です。よろしくお願いします。 今回のテーマは...

  • 2023年02月03日

    2023年に頑張りたいこと
    こんにちは。私がブログを投稿するのは今回で2回目になります。 1月のテーマは「2023年に頑張りたいこと...

  • 2023年01月23日

    1月の実習について
    1月の実習について 皆さん、こんにちは。私は、1月の中旬頃に施設の実習へ行って参りました。実習時間は...

  • 2023年01月19日

    2023年に頑張りたいこと
    【2023年に頑張りたいこと】  新年あけましておめでとうございます。TSUAです。 皆様は、年末年始どの...

  • 2023年01月19日

    ピークスに入るまでと入ってから
    令和4年1月自分は学生でした。情報の勉強をしながら将棋の棋力を上げてましたがそろそろ棋力を伸ばす限...

  • 2022年12月23日

    1年を振り返って
    こんにちは。今年も残すところあとわずかになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。lavenderです。 私...

  • 2022年12月23日

    一年の振り返り
    今年は一年の初めに自分が日々達成感を持って作業するために振り返りシートを作りました。作業ごとに目...

  • 2022年12月07日

    1年の振り返り
     こんにちは、トマトです。ブログを書くのもこれで7回目となり、初めてブログを執筆した日からかなり時...

  • 2022年12月07日

    一年の振り返り
     この一年は私にとって大きな転機でもあり、怒涛の一年だったと思いました。  去年の11月にPEAKS神戸...

  • 2022年12月05日

    PEAKS神戸の利用を終えての感想
     この1年間、PEAKS神戸を利用したことで新たなる自分をいくつも発見出来てかなり成長したと思い、私の...

  • 2022年11月29日

    自分の得意・不得意について
    皆さま、お疲れ様です。 もう気付けば11月ということで時期ももう年末になってしまいますね。 今回、ブ...

  • 2022年11月29日

    得意なこと、苦手なこと
    私の得意なこと、苦手なことについて3点ずつ述べていきます。 得意なことは「①水泳」「②Word、Excel」「...

  • 2022年11月14日

    私の得意なこと・苦手なこと
    得意なこと・苦手なこと  ここでは、私が今まで生きてきた中での経験に基づいて、私の得意なこと、苦手...

  • 2022年11月09日

    得意なこと、苦手なこと
    皆さんこんにちは。二回目のブログ投稿になります「M」です。よろしくお願いします。 今回のテーマは、...

  • 2022年10月19日

    当事業所を終えての感想
    当事業所については、今回で2回目という形で再利用させてもらいました。 再利用するに至ったのは、1回目...

  • 2022年09月20日

    PEAKS神戸を利用したきっかけ
    こんにちは、lavenderです。今回はピークス神戸を利用したきっかけについてお話をしたいと思います。 私...

  • 2022年08月24日

    ピークス神戸を利用して
     2年間、ピークス神戸を利用し、訓練を通して無事に就職することが出来ました。 訓練では、自分の得手...

  • 2022年08月23日

    PEAKS神戸へ通う前
     私がPEAKS神戸へ来た理由は、就職活動で悩んでいたからでした。大学に在留していた頃に、聞き取りの悪...

  • 2022年08月15日

    『正範語録』
    『正範語録』  実力の差は努力の差  実績の差は責任感の差  人格の差は苦労の差  判断力の差は情報...

  • 2022年08月08日

    PEAKS神戸を利用したきっかけ
     私は令和2年9月からPEAKS神戸を利用しています。PEAKS神戸を利用するきっかけとなったのが、社会人に...

  • 2022年08月05日

    ピークスに来て変わったこと
    私はピークスを利用してまず、毎日外に出るようになったため朝起きることが出来るようになりました。 そ...

  • スタッフブログ
  • 保護者の声